自己紹介

自分の写真
広島市, 広島県, Japan
旅 車 キャンプ 温泉 飲食 カメラ の好きな六趣味(ムシュミ)人です。

2009年5月17日日曜日

ホーランエンヤ&温泉3-1(松江)

松江で行われる12年に一度のホーランエンヤ
管弦祭・天神祭と並ぶ三大船神事とあって渡御祭見学に出発
途中掛合で気になる温泉 二十数年入っていない塩ヶ平温泉
残念ながら普通日は午後3時より 諦めて通過
宍道湖畔は曇り空 雨にはならない天候具合
丁度昼時 平日に寄る神代そば
いつもの混雑が嘘の様な店内でゆっくりと割子そば
腹も落ち着いた所で 庭園露天風呂の長楽園
残念 本日日帰り入浴お断り
それなら玉造温泉二番目としては旅館山の井
平日昼間の貸し切り状態た゜った大浴場
外に続く露天風呂もゆったりし静か
玉造温泉は「ゆーゆ」を除き入浴料以外文句なし
川沿い足湯は長楽園近くに一カ所のみ
折角の宍道湖なので白石の食堂
いつもはトラックで一杯なのだが今日は閑散
定食と迷いつつもしじみラーメン
せっかくだからおまけのしじみ汁
来待あたりで大森の湯のはずが今回は来待温泉
平日のこととて中浴場へと案内される
隣の大浴場の方が好みなのだが ここは諦め
本日の締めくくりは道の駅「湯の川」
ここの足湯で締めくくり
館内にはちゃんと伏龍水も用意してある
そして今宵の夜は空港公園における静かな夜
明日はいよいよホーランエンヤ

ホーランエンヤ&温泉3-2(松江)

伝統・ホーランエンヤ協賛会によると
「12年に一度、約100隻の船が大橋川を舞台の「ホーランエンヤ」。
城山稲荷神社式年神幸祭の通称で、
管絃祭、天神祭と並ぶ日本三大船神事といわれる祭です。
見所は渡御祭(とぎょさい)、還御祭(かんぎょさい)、
東出雲町出雲郷(あだかえ)で行われる中日祭(ちゅうにちさい)。
五大地の方々が櫂伝馬船(かいでんません)を繰り出し、
船上ではホーランエンヤの掛け声と共に
「櫂伝馬踊り(かいでんまおどり)」を披露します。」
とのことで
本日は午前の一番 櫂伝馬踊りを松江大橋より見学
























待っている時間は長かったが、10時の行事開始からは
感嘆してながめたり写真撮影したりの間に
宍道湖大橋と松江大橋間の櫂伝馬踊りは終了となった

ホーランエンヤ&温泉3-3(松江)

ホーランエンヤ見学後昼食は後に心を残さない様
郷土料理は探さずに松江駅前でカレー





タイムサービスでコーヒー付き その後で再度玉造温泉長楽園を訪ねるも
やはり本日は日帰り入浴お断り やれやれ!!そこで次なるは源泉掛け流しの千代の湯
されどここは日帰り午後3時よりでアウト せっかく一路帰郷を目指したのだから玉造は諦めて
木次町健康温泉センター「おろち湯ったり館」54号からあまり外れない様出雲湯村温泉はパス
土曜の健康センターは結構なにぎわいだった 小雨交じりの天候の下外や二階の露天風呂には
やや人が少なかったが寝湯はなかなか空かなかった土・日・祝は午後1時からのまめなかセンター
昔に変わらぬ茶褐色の黄金湯で 満足!帰りのそばは赤名とうげは止めて一福で決まり
好みではあるがやはり神代のそばが恋しくなる
ついに日も暮れてしまった安佐サービスエリア
本日頂くのは特設メニューの内豆華膳
三良坂の佐々木豆腐店の豆濡使用となっている
食後感 やはり豆腐は岡本豆腐店の定食に軍配かな?