広島側は吉和ICより道の駅「スパ羅漢」

最近は人も少なくゆっくり入れる 先ず内湯

露天がついてて 出たり入ったりで一段落

すぐ下側にあったはずのスナック羅漢温泉は姿無し
更に下った小瀬川温泉丸忠は健在だが人多し
あきらめて山越えで山口側深谷峡温泉清流の郷へ

人も少なく 大きな窓から外を眺めてご満足!

取って返して山の上らかん高原ACへと到着

満月近くの付きを眺めて 今宵の夢は・・・・

一夜明けては錦町回りでそうず峡温泉憩いの家

昔ながらの湯治湯の感じでここの食堂も懐かしい!

187号へ出て道の駅ピュアライン錦で一休み

北上してたどり着いたのは六日市
道の駅と隣接で むいかいち温泉「ゆらら」

今回の入浴打ち止めは「ゆらら」に決定

温度低めで長風呂となるのがこの源泉風呂

内湯の浴槽も広々しているが外もゆったり

アブやブヨには気をつけなければならないが
開放感は格別のものとなる露天風呂

中秋の名月ならぬらかん回りの温泉巡り一応終了