自己紹介

自分の写真
広島市, 広島県, Japan
旅 車 キャンプ 温泉 飲食 カメラ の好きな六趣味(ムシュミ)人です。

2015年3月31日火曜日

HFCC平成26(2014)年度記録

HFCC2014(平成26)年度記録


26年4月例会(兼) 4月12日~13日
(第32回広島ファミリーキャンピングクラブ総会)
 県内 世羅西青少年旅行村
 26年5月例会 5月3日~5日
 大分県 糸ヶ浜公園キャンプ場
 26年6月例会 6月14日~15日
 県内 野呂山オートキャンプ場
 26年7月例会 7月19日~21日
 島根県 石見海浜公園オートキャンプ場

 26年8月例会 8月9日~10日
山口県 羅漢高原オートキャンプ場
夏休みキャンプ(中止・台風11号)

26年 9月例会 9月13日~15日

  島根県 石見海浜公園オートキャンプ場 
 26年10月例会(兼) 10月11日~13日
第31回西日本ファミリーキャンプ大会
島根県  わかあゆの里オートキャンプ場
 26年11月例会 11月1日~3日
十種ヶ峰ウッドペックオートキャンプ場
 26年12月例会 12月13日~14日
  県内 江の川カヌー公園さくぎ
 27年1月例会 1月11日~13日
 香川県 庵治町太鼓の鼻オートキャンプ場
 27年2月例会 2月7日~8日
 県内 真道山キャンプ場
 27年3月例会 3月14日~15日
 県内 棲真寺山キャンプ場
以上HFCC平成26(2014)年度分記録

2015年3月17日火曜日

春キャンプ(道の駅経由)2-1

道の駅 湖畔の里福富 デイキャンプは?

 
年度末例会 春一番キャンプは棲真寺山オートキャンプ場
行動開始の手始めはファミレスにての朝食タイム
60歳以上いつでもおはようのモーニングメニュー
幕の内朝食(ご飯・味噌汁・漬物付)+ドリンクバー
久々の一般道は八千代町上根から白木町井原へ抜けて
向原より豊栄町そして福富 道の駅 湖畔の里 到着
国道375号線バイパスに面し県営福富ダムの側に位置していて
こちらの施設が交流館となっている
こちらは交流館内の地域特産品直売所
レストラン お食事処 くろぼや も備わっている
天然酵母パンや牛乳ジェラートも販売している
交流館の端にあるのが管理事務所で
デイキャンプの案内や受付はこちらからの様だ
交流館の隣となるのが 多目的ホールだ
ホールの他に多目的室や屋外ステージが有る様だ 
ホールの斜め前から広がっているのが芝生広場
その奥側のふれあい広場には大型遊具が設置されている
それを過ぎたところに有るのがデイキャンプ場
サイトの広がり状況は1サイトからが かくの如くなっている
一区画のサイトがこの様になっている(車は入れない)
6番サイトに置かれていた 有料貸し出しのタープとコンロ
サイト中央で こちらが炊事棟の設備となっている
内部の状況はこの様になっている
両サイドに水道蛇口が設置されている
片付け用のセットは用意されている
2口のコンセントが用意されているので
炊事棟の中では電気用品が使用可能の様だ
炊事棟の裏側には灰捨て用の場所が完備されている
場内中央にトイレ棟が用意されている
こちらは男性用のトイレとなっている
そして こちらが多目的トイレだそうだ
デイキャンプ場を出た奥に後づけで用意された駐車場
辛うじて普通車12台のつもりらしい(仮設だね?)
横のスペースに荷物移動時のみ使用可能らしいリヤカー
外回りの通路から車を回し こちらがデイキャン場への関所の門だ
デイキャンプ場の設備と使用方法について
ゆっくりと説明してもらって見学してみたが
使用するならAC可能な平日の7番サイトぐらいなのかな?

春キャンプ(道の駅経由)2-2

ワンタッチテントに電気器具(10A未満)キャンプ

 
次なるポイントは白龍湖から棲真寺山ACへの道
道の駅湖畔の里福富の次は道の駅よがんす白龍
なのではあるが この道筋には 温泉が無い!
次善の策として この近辺での日帰り入浴可能場所
大岩風呂の有る 白龍湖リゾートへと途中下車
独り占め 白龍湖眺めの大岩風呂にて ゆったり時間
食事を頼むと入浴料返金・・・しばし迷ってレストラン
本日の旬彩膳+150円でちらし寿司 につられてしまった
こちらが出て来た旬彩膳で
+150円(税抜き)がこちらの一品という事になる
ともあれ次なる場所が 道の駅 よがんす白龍
石窯でのピザが売り物らしいのだが まだ満腹状態
物産市を覗いたものの福富と比べると どうだかナア!
道の駅向かいに有る 大阪たこやき
人のブログを見て購入予定だったのだが こちらもキャンセル
すぐ横の道から一路 目指すは 棲真寺山オートキャンプ場
ここのキャンプサイトの流しセットは 独特の一品
流し台と下の排水溝の蓋が可動式で電気ボックスは閉切
裏側に回ると流し台の下側にAC用2口コンセントとなっている
我がキャンプは手抜き式 ドッペルギャンガーのワンタッチテント
T5-244を広げるだけ(風向きにより張り綱少々)
このテント上部にはこの様なメッシュ付き通風口が3箇所
周りには4方向にメッシュ付き窓 出入り口は1箇所だけだ
ワンタッチ方式はこの様な綱の引っ張りで結構力が要る
閉じるのは赤印を引くだけで楽な作業だ ストッパーは無い
スカート部分は内外共に装備されているが固定されてはいない
完全密閉で無いのが 良し 悪し どちらにでもなるようだ
宴用電気器具は電子レンジ ウエーブボックス350Wメインで
冷凍品調理後はミニ電気グリル鍋500Wの使用
酒燗器 250W常時使用で飲み物類を60度に保温
山フライパンはちょこっと電気鍋付属のフライパン代わりに使用
クラブキャンプの恒例行事 何時もの様にお隣さんへもお邪魔虫
一夜明けての 朝食チャレンジは ミニクッカー200Wに
百鈞の13cmボウルを重ねてご飯とおかずの一気仕上げ
1カップ(0.5合)の無洗米と水の上に唐揚げを入れたボウル
ガラス蓋をかぶせて 後はスイッチオン
無事 目出度く折ったかご飯とホクホク唐揚げ
+たくあんと熱いお茶にて朝食完成!
最後のコーヒータイムはパイン付き Oさんの所でのお呼ばれ
帰路の途中休憩にて バッテリー直結の試み 1考察
直結は負荷が大きいので 今まではAC電源からの使用のみだが
今後の事もあるので今回は昼食用に餃子と冷凍とり串で12分
ポータブル電子レンジ用コンセントコードセットの初使用
その後の状態は特に変化無し
サブバッテリーはちゃんとその後も電源を供給
旅先での使用実験の切っ掛けになるチャレンジとなったかな?