九州ツーリングキャンプ 7-1(妙見)
(夏場)九州一週間のドライブツーリング
深夜の出発で中国道・九州道・宮崎道へと車を進め
都城ICより国道10号道の駅都城から内之浦へ

車内での食事は出来るだけ簡単に

本日の食料調達は道の駅おおすみ弥五郎伝説の里

やって来ました内之浦スペースセンター
(内之浦宇宙空間観測所)

広い施設の中は車を使って一回り

アンテナ目指して一直線

かなり巨大なアンテナ群

実物の発射台を見るのは初めて

資料館の中には模型で展示

出来れば本物の発射状態を見たいものだ

施設の模型を見ると全体の様子がバッチリ

続いて訪れたのは鹿屋海上自衛隊基地の一角
鹿屋航空基地史料館

歴代の航空機が展示してある

随分広いスペースを展示用に割いてある

一角には海軍特攻の慰霊碑も

史料館の全体図はこれだ

館内て゜唯一写真撮影可能な所がこれだ

史料館見学後は一路桜島へと向かう
溶岩道路沿いに眺める桜島 うっすら火山灰

訪ね歩いてようやく見学 有名な埋没鳥居

火山灰の降り注ぐ土地ならで墓地にもガード

本日の見学ラストは道の駅たるみず

食料調達の後 足湯に浸かって一休み

海岸沿いは蒸し暑く就寝場所を訪ねて妙見温泉

今宵の宿は素泊まりで湯治宿の妙見館

宿の温泉は源泉掛け流しが2ヶ所 これは2階

垂水で仕入れたお弁当での晩御飯

この宿のもう一ヶ所の1階にある男性用

かくして九州ツーリングの初日は終了
0 件のコメント:
コメントを投稿