
壁湯の方は昼間も薄暗い洞窟風呂こちらは料金300円

雨の中風情はあるが泉質は湯原の露天並み

210号沿い試しで寄った食事処万年望

地鶏に惹かれて寄っては見たが瓦蕎麦が売りで
地鶏蕎麦セット待たされること40分 不味い!!
出来るだけ次には寄らないつもりになった

口直しは南畑バイパスから500号線
の山の駅「仙人田茶屋」

降りしきる雨の中立ち寄ったけれど 美味かった
万年望が無ければいろいろ食べられたのに残念
今度通る時は必ず立ち寄ることにしよう

10号線は流石に車が多く
途中道の駅新吉富にてしばしの仮眠休憩
給油後苅田北九州空港ICよりめかりPAへ

行きと違って何とか駐車出来る状態だった

中国自動車道も普段より車が多くPA・SA毎
駐車している車両もあったが山陽道開通前並み
マイペース運転で縦貫道ひた走り「吉和」で最後休憩

翌日早朝無事帰宅 渋滞対策は成功だったようだ
0 件のコメント:
コメントを投稿