自己紹介

自分の写真
広島市, 広島県, Japan
旅 車 キャンプ 温泉 飲食 カメラ の好きな六趣味(ムシュミ)人です。

2014年4月16日水曜日

サファリルーム(オムニスター)

サファリルーム考

オートキャンプの1スタイルとして
実践者のブログ記事や販売ページに刺激を受け
ニュージャパンヨットのオンラインショップより
「強固な構造と安定性」に惹かれて決心
オムニスターの2.4m幅のサファリルーム購入
随分重くて大きな1セットにいささか後悔・・・・・・
サファリは滞在型や1泊型の場合はルーム一体型で適しているものの
よく行うツーリングや観光型の場合は移動が困難でやや不適
使用回数を考えると 精々年に1回(?)程度
経済的にも機能的にも機会的にも どの面から考えても
効率無視の遊び用とはいいながら 色々と問題・・・・・ウーン!!!
セット内容は幕体・支柱・ペグ及び小物(カーテン用かな?)
早速自宅にて 愛車のヤドカリにセットしてみた
注文品だし流石にぴったりとしたものだ
なかなか使う機会が無くて 最初の使用は2007年(H19)1月
場所は山口県の方添ヶ浜公園オートキャンプ場
軽トラ改ヤドカリにセットしたのが使い始めだった
次なる使用は翌月2007年(H19)2月尾道
向島マリンユースセンターキャンプ場
そして次の冬2007年12月大鬼谷オートキャンプ場
ここで愛車入れ替え 軽トラ660ccから商用バン1800ccへ
キャンピングカー広島の日産バネット改「プチ」
そこで サファリの幕体の上辺を適当な?長さにカットし縫製
リメーク使用が出来るようお願いの結果?
2008年(H20)12月 江の川カヌー公園さくぎキャンプ場
ぴったりとまではいかなかったが一応セッティング
気にしない事にした適当採寸のズレと
車体下防風用スカートのマグネット止めが課題
2009年(H21)12月 江の川カヌー公園さくぎキャンプ場
設定に時間がかかり撤収も面倒なため?数年はお蔵入り
キャンピングカー広島にてオーニング用レールを車体下に取り付け
おかげで防風用スカートもまとまり 車とルームが一体化
久々 2013年(H25)12月西条 憩いの森公園キャンプ場

せっかくのサファリルームなのだが 年に一度?では・・・
ルーム設営簡素化のため またしてもキャンカー広島へ
今回のお願いは 幕体3面をベルクロ接続したいとの要望
付属の8字レール接続はきちんとするが手間と時間がかかる
見てくれよりも機能とスピード優先で 幕端ベルクロ化完了
けれども 3月例会の岡山 経ヶ丸ACには間に合わなかった
かくて 2014年(H26)4月 世羅西青少年旅行村にて改良?デビュー!
寒さ対策の為 大抵は年一使用だったが 設営簡略化での試し張り
コーナーが垂直にならず波打っているが 早さは格段の差だ
今回のルーム設定にはもう1つの試しを予定
それは 雨予報のキャンプでのサファリルーム設置撤収
降りしきる雨の中 何とか 車内への撤収までは出来たが 
雨に濡れた幕体3面の乾燥収納には別場面が必要だった
以上 我が家の寒さ対策用 年一使用のサファリルーム考

2014年4月14日月曜日

第32回総会は雨中の例会

クラブ(HFCC)総会 雨予報

早朝の出発 最初は24Hのラ・ムー可部店にて食料調達
続いては6:30~営業の千代田温泉
 慣れ親しんだ濁り湯で朝湯完了
 浴室横の桜は散り始め(?)
 尾道道が三次東・吉舎間開通 よって寄り道
 中国道からは三次東ICにて乗り換え お別れタイム
 そのまま松江・尾道線を尾道道へ
 当然ながら吉舎ICより先は工事中 来年まではここが終点
 出口の前に有るお店  舎 加 里 (やどかり
 名物は すっぽんうどん・やまかけそば 迷ったが今回はそば
 その後は今回の目的地 世羅西旅行村
 キャンプサイトとなっている 第2オートキャンプ場
電源サイトではあるがAC差し込みは1口のみの15A表示
 14番サイトにサファリスタイルで設営完了
 ここの惜しむべき特徴は ステンを奪われ20サイト中
水道設備を破壊された7ヶ所の炊事場・・いと哀れ!
 今回の熱源は次への予行で電気オンリー 
レンジ・オープントースター・ポットが主役
 夕刻よりは 何時もの如く 酒に肴の宴会タイム
 夜半よりは予報通りの雨模様
翌朝は降り止む事の無い冷たい雨 サファリ撤収が課題だった
 かくて 総会は屋根のある共同炊事棟で開催
総会は肉配りから始まり皆勤表彰をもって終了
 予定イベントの焼肉大会は中止となった
 早々に撤収作業の後 本日の温泉は神楽門前湯治村
湯遊パーク可能な第2・第3のPは湯治村の裏手下となっている
 裏御門から上がってラドン温泉の岩戸屋へ
 雨に冷えた体をゆっくりと温め 至福の刻!
 本日 露天風呂は機械故障でいささか残念
 2F 寝湯の方はのんびり出来たが 今回は子ども連れの客多し
 神楽人気なのか温泉か村そのものかは不明だが 
土日の湯治村は雨が降り続いても大人気の様だ
総括  温泉のない旅行村での雨模様例会キャンプ
温泉は1日目千代田・2日目美土里で解決?
サファリ仕様は雨風には強いが濡れてからの撤収は大変だ
RVパーク用電気熱源では500W以下制品で大丈夫の様だ

2014年4月4日金曜日

車載電化 サブバッテリーに +( α )

車載装備覚書 インバーター編

バンショップ三上の「やどかり」から
キャンピングカー広島の「ピコ」への乗り換え
FFヒーターと内部照明のため105Aのサブバッテリー内蔵
当初の電化製品需要としてはバッテリーチャージ主体
そのため使い易さ優先 後部座席横に最初のインバーター
セルスター工業 HG-350/12V パワーインバーターミニ ¥ 2,980  
多用途使用が可能な単三形バッテリーの充電については
パナソニッククイックチャージャーBQ-390  100V18VA→1.5V2.2A/0.86A
EOS Kiss X7i 6i 5 4用バッテリーパック LP-E8専用の充電器
キャノンバッテリーチャージャーLC-E8 100V14VA→8.4V0.72A
オリンパスLI-50B リコー DB-100 ペンタックスD-LI92共用充電器
オリンパスバッテリーチャージャーLI-50CBB  100V5.4W
PowerShot G16 G15 G1X SX50HS SX40HS用NB-10L専用充電器
キャノンバッテリーチャージャーCB-21C  100V16VA→8.4V0.7A
外部への通信手段を考えると
ドコモ携帯用充電器 100V15VA→5.3V0345A
使い捨てカイロという手段もあるのだが
ソフト電気アンカHA-20B 100V21W
LED利用で消費電力は1/6
LED電球 ミニクリプトン形40W相当 100V4.7W
当分はこうした使用で事足りたのだが
何分 スイッチオンからオフまでずっと連続でファンの音
更に電動ポンプの配線より配線したため 100W越えは自動停止
かくしてインバーターの追加を決意
ボックス内部設置でサブバッテリーに直配線(リモート無し)
 未来舎 擬似正弦波インバーターFI-200350Fm ¥ 25,590 
ボックスの蓋を開けて 使用時にはスイッチのオンオフ必要
ファンの回転音は負荷時のみ でも 増設効果で新領域
車載で炊きたてご飯が可能な
パナソニック ミニクッカー(1.5合) SR-03GP-W  100V200W
オンオフスイッチは無いけれどラーメン・湯沸かし等可能な
ヤザワ トラベルマルチクッカー  TVR21BK  100V350W
設定温度を保ったまま使用の出来る
TWINBIRD 酒燗器 ブラック TW-4418B  100V250W
スポット部分暖房用に便利な
TEKNOSモバイルセラミックヒーター 100V300W
RVパークが開設されたが パークでは火気使用禁止
キャンプ・ツーリング・宿泊便宜のため インバーター ステップアップ
Vino ヴィノ 【疑似正弦波(矩形波)インバーター/DC-ACインバーター】
PE1000-112 (出力1000W/電圧12V)リモートスイッチ付き ¥ 18,690  
トーストや炙りに便利な
BRUNO コンパクトオーブントースター ホワイト BOE008-WH 100V430W 
時間よりもコンパクト 車内湯沸かしには
ヤザワ トラベルケトルTVR09WH  100V420W
こちらは一応テント内活用品
ちょこっと電気鍋 ミニ電気グリル鍋 100V500W
こちらも車内より車外がメイン
やきとり屋台(スイッチ付) MYS-600   100V650W
最後の追加がこちらのレンジだ
WAVE BOXポータブル電子レンジ wavebox-WH 100V350W
シガライター12V155W・バッテリーダイレクト12V425W
インバーター変換出力の効率を加味して
やや変形使用とはなるが 火力アップでの使用を考え
バッテリーから直接続のコードセットを設備に追加
ポータブル電子レンジ用コンセントコードセット¥ 12,800 
WAVE BOXバッテリー直接続で12V425W DC12Vコンセント
かくしてオール電化(?)での
くるま旅(RVパーク・オートキャンプ等)準備は一応完了かな・・・